2012年12月9日(日) 新しい外科器具の講習会と実習セミナーに参加してきました。
2012年12月9日(日)札幌にて新しい外科器具の講習会と実習セミナーに参加してきました。
日本口腔インプラント学会・専門医であります、九州の矢野先生が講師の講習会でした。
現在のインプラント治療に対する問題点とその対策。
これからの日本の少子高齢化社会における我々歯科医師として、どのように社会貢献ができるのだろうか?というお話もお聞きしました。
このお話だけでも大変に有意義でした。
そして、新しい外科器具「フラップホルダー」は、ちょっとしたアイデアですが優れものだなぁという商品でした。
豚のあごの骨を使った実習により、普段行っている外科処置の確認や復習もしっかりします。
後日、この外科器具を使用し、インプラント手術を行いました。
使い勝手が良く、術野がとても良くなりますので、より確実な手術が可能でした。
これからは、使用する頻度が増えそうです。
インプラント手術、歯周外科手術、GBR、GTR、サイナスリフトにも使用できるという事なんです。
当診療所が行っている外科処置の殆どが適応となりすので、助かります。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博