2013年9月21日(土),22日(日)は、京セラメディカル・インプラント実践実技コースをスタッフと受講してきました。
2013年9月21日(土)、22日(日)札幌市中央区 かでる27にてインプラント実践実技コースに行って参りました。
当診療所3名の歯科衛生士が「歯科衛生士セミナー」を受講しました。
私も「京セラメディカル公認のインプラントマイスター」として参加しました。
このコースの最大の特徴として、歯科衛生士セミナーの充実度が高いんです。
ただ技術を学ぶだけではなく、歯科業界の現状、歯科衛生士としての人生観などを含めた自己啓発も含まれております。
そして実習にも特徴があります。
模型を使ってのインプラント植立実習があります。
講師は、旭川の今宮克明先生です。いつも大変にお世話になっております。
*歯科衛生士によるインプラント植立手術が行われる事は絶対にございません。
インプラント手術術式の確認(覚える為に)には、
模型に本物の器具を使用して歯科衛生士自らインプラント植立実習を行う事がとても重要なのです。
この体験は、自分の知識の確認や術者(歯科医師)の苦労や段取り等を検討する大変に貴重な時間となるのです。
歯科医師側の講師は、釧路の高橋徹次先生。福岡の安東俊夫先生。滝川の柳 智哉先生。いつも大変にお世話になっております。
私も少しだけ歯科医師向けのGBR(骨造成)実習のお手伝いをさせて頂きました。
連休でしたが、スタッフみんなで受講しまして大変に有意義でした。
当然、全員スキルアップしております。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博