2014年3月29日(土)、30日(日)九州福岡市 安東俊夫先生 歯周病ステップアップ・アドバンスコースを受講してきました。
2014年3月29日(土)〜30日(日)福岡市 安東俊夫先生 主催の歯周病ステップアップ・アドバンスコースを受講してきました。
今回は、歯周再生療法、歯周形成外科を中心に豚骨を使用し、各術式を徹底的に訓練して頂きました。
歯周病を治療する際の、最新技術習得が目的です。
先月の矯正咬合セミナーに引き続き、またまた福岡に来ました。
北から南への移動距離はなかなか遠いんですよね。
新千歳空港発 朝7時半で、羽田で乗り換えです。
朝起きる時間がとにかく早いんですよ。ええ、もちろん自分で決めましたからね。
でもぉ、そりゃぁ、朝からねぇ、ぼやきの一つもぉ、出ますよぉ。
前回の福岡行きとは航空会社は違ってもこの時間帯には直行便は飛んでないんですよねぇ・・・。。
やっとの思いで福岡に着いたら、あいにくの雨でしたよ。
「前日まで花見のピークだったんですよ。今日から雨ですよ。いやぁお客さん、タイミング悪いですね」って、タクシードライバーのお言葉は、すでに飛行機での身体的疲労に更にムチ打つ訳ですよ。
同じ日本でも雪残る北海道からやってきたコートを着た私にはあり得ない暖かさなんです。
桜です。雨。昨日まで花見がピーク、タイミング悪い、それで結構。結果、涙。
福岡らしい味付け・・・。
会場であります、安東歯科医院に到着です。
2日間に渡りこれだけ歯周外科に特化した実習は初めてです。
お若い先生方の姿も。
豚骨で実習するんです。
コース講師の安東先生の熱意が伝わります。
いつも私の疑問に迅速かつ的確に答えて頂いております。感謝です。
コース修了証も頂きました。
コース終了16:30 大至急で福岡空港へ。
しかし、羽田が強風のため北海道までの飛行機が全て1時間遅れとなりました。しばし待機。
AM12:00札幌着 誰一人いないJR札幌駅構内・・・。
アイヌ人像がいつもの様にお出迎えしてくれるのである。
さぁ、来週はまた福岡であります。矯正咬合セミナーの2回目です。。
スタッフ、勤務医に感謝しつつ、多少ハードですが、明日からの診療を頑張りましょう。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博