☆STAFF☆~新・歯髄診断器の導入

皆さんこんにちは!(*´∇`*)staffブログです!
今日はつい先日入った優れものについてお話したいと思います!
その優れものとは,,,,こちらです!

歯髄診断器と言う機械です!  歯髄とは歯の神経で、神経があることで冷痛などの知覚を感じます。
この機械は微弱な電気を通電することで知覚の有無を調べることができます!
歯に対して通電と思うと恐ろしい気もしますが,,,,私も体験してみました!
先端のチップを歯に当て微弱な電流が流れるのですがこの00という数値が徐々に上がっていき強さが上昇してきます。最初はドキドキ(*゜Q゜*)でしたが、途中で、不快までではないですが歯がピリピリとした感じが有りました。ということは歯髄は生きていました!
感じなければ死んでしまっている可能性が高くなります!
この機械を用いることで診るだけよりも治療を行うにあたって、患者様にかりやすく良い判断材料になると思います!
 
ということで今日は歯髄診断器についてのお話でした(’-’*)♪
PS : 約40年間使用しました旧・歯髄診断機は、引退となりました
大変にお疲れ様でした!