2014年11月15日(土)・16日(日)山形にて開催されました第34回 日本口腔インプラント学会・東北 北海道支部学術大会にて今年最後の学会発表をしました。
2014年11月15日(土)、16日(日) 山形にて開催されました 日本口腔インプラント学会 東北 北海道支部学術大会にて今年最後の学会発表をしました。
仙台行きAir Doのワンポイント。翼の内側にこういうキャラがいるとは?!
この垂直の羽、燃費が良くなる”羽”らしいのです。風(空気)を読めるということですね?
15日(土)懇親会にて
山形の歯科衛生士学校の学生さんや職員の方々による花笠音頭で懇親会を盛り上げて頂きました。
おいしい地酒と地ワインを結構頂きましたよ。
明日、発表がありますが・・・。
さすが支部学術大会、総会と違い面識のある先生多いです。
師匠のM教授、懐かしいお話ができて楽しかったです。
食事も大変においしく、山形って初めて来ましたが人がとても暖かい印象でした。
日舞ですねぇ。久しぶり見たかなぁ。。
北海道って、このような伝統的文化は少ないなぁと痛感しました。
16日(日)
朝からインプラント専門医・教育講座もしっかり受講しました。
専門医ライセンスを取得すると5年で更新手続きが必要となります。
来年3月に更新です。早いなぁ。。専門医を取得して、もう5年ですな。
第一生命ビルで6年半ですもんねぇ。。時が過ぎるのが早くて早くてもぉー(涙)
発表前に写真を撮って頂きましたが、お顔がパンパンじゃぁないですか?!
地酒、地ワインのせいでしょうか?
まぁ、浮腫んで浮腫んで。。
これまた、PCトラブルが多少ありましてカミカミな部分もありましたが、何とか無事に発表を終える事ができました。
本当に今年は、発表が多い年でしたね。。何事も経験ですな。
山形から仙台への移動ってバスで1時間半なんですよ。
発表が終わってすぐにバスに飛び乗り、仙台駅へ無事に着きました。
さぁ、札幌に帰ると・・・、いよいよ移転準備に入ります。
移転の最中、患者様になるべくご迷惑をお掛けしないように細心の注意で準備致します。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博