2015年4月22日(水)歯科技工所の和田精密歯研 和田社長が大阪より当診療所へ来院しました。
2015年4月22日(水)和田精密歯研(株)和田社長が大阪より当診療所へ来院されました。
和田精密歯研という会社は、患者様のお口の中に入る冠や入れ歯等を作製する技工所としては、全国規模の大きい会社なのです。
HP: http://www.labowada.co.jp
昨年に引き続き、当診療所の新オフィスにていろいろとお話をさせて頂きました。
この写真は、昨年の第一生命ビルでの写真です。
社長とのお話は、大変に勉強になります。。
勿論、北海道民の口福(こうふく)の為には、歯科技工物に対する希望、意見をしっかりと臨床の場から言わせて頂き、反映して下さる事を期待したいと考えております。
写真等で拝見するイメージより実際の社長は背が大きいんですよね。(私は170cm 無いくらいです)
私の中で、「社長」業の方って、背が小さいイメージなのは、なんでだろう?(失礼だよなぁ、反省・・)
昨年の社長御来道後の9月に東京有楽町国際フォーラムにて開催されました、日本口腔インプラント学会 会場 展示ブースの和田精密歯研にて大阪本社の方とお話した際に、「社長から(谷口の希望を)言われていますので、早急に対応致します」と言われました。
一開業医の意見に対して、社長のフレキシブルな対応に感動しましたよ。
*写真は、昨年の9月 日本口腔インプラント学会です。
当診療所で行なっておりますインプラント手術で使用します、インプラント・コンピュータ・ガイデット手術は、
100% 和田精密製の器材を使用しております。
私の考えによる「インプラントガイド自体の改良」や「新しい方法に対応する次世代インプラントガイド」の提案などを忠実に再現して下さる会社です。そして、結果を出す。全ては、患者様の安心の為に。。
「安心して使用できる器材供給」とその殆どを手配し準備をしてくれます「優秀なスタッフ」のバックアップの基、私はインプラント手術に集中できるのです。
本当に感謝なのです。皆さん、有難う御座います。
私の理想である「患者様に診査診断に始まり、診査診断で終わる精密な歯科治療の提供」を実現する事に妥協はありません。。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博