2014年7月19日(日)東京 水道橋にて開催されました、東京歯科大学同窓会 特別講演会に出席して参りました。
2014年7月19日(日)東京歯科大学 水道橋校舎にて開催されました、東京歯科大学同窓会 特別講演会に出席して参りました。
18日(土)診療終了後に羽田に向かいました。
いつもの羽田空港。。昔は、東京に着くとワクワクしたものです(笑)
都庁前のホテルに滞在。
9月以降に東京にて行う予定のインプラント・ベーシックコースの 打ち合わせを O先生と共に行いました。
都庁って、何時見ても素晴らしい建物ですよね。。
20年前は、この校舎では殆ど授業を受けることができませんでした。。
当時、母体の所在地は、千葉校舎(稲毛)でしたから・・・。(涙)
近代的で素晴らしい病院と校舎です。
やはり、東京歯科大学の母体は東京都内にあるべきです。
最新式の総合受付らしいです。
昔は、エントランスホールでしたね・・・。
病院内や学生実習室などを見学しました。
我々の時代とは、違って・・・、すげぇ・・・!
次世代の歯科医師達が学ぶ環境として相応しい設備です。
札幌で一緒のN先生。
同意見ですが、やっぱり東京って熱すぎる。
この気温と湿度、嫌になります。
20年前、耐える事が出来たんでしょうかね?地球温暖化のせい?
机の上にのっている機械は、何か判りますか?
この機械で出席を確認したり、簡単な試験を行なう事ができる様です。
今風ですよね。。
千葉校舎と場所は違いますが、学生時代の雰囲気を思い出した気がします。
今考えても、希望に満ちたキャンパスライフでしたね。。
講演会では、同級生の北海道北見出身の歯周病治療のスペシャリスト I先生が担当です。
素晴らしい講演に感動しました。
そうゆう世代になったんですかね(笑)「そうゆう」って?
所変わって、すぐ側の東京ドームホテルへ移動して、20年振りの同窓会懇親会。
歯科医師として20年経ちましたが、私のスタンスはあまり変わっていないという事が同級生により気付かされました。。
同級生達の言葉は、明日への励みになる言葉ばかりでした。
本当にありがとうございます。
これからも走り続ける事を改めて自覚しました。。
さぁ、頑張りますよ!
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博