2015年10月18日(日)札幌にて開催されました、北日本口腔インプラント研究会(NIS)主催:「自己流からプロ級へ」公開講座を聴講して参りました。

2015年10月18日(日)札幌にて開催されました、北日本口腔インプラント研究会(NIS)主催:「自己流からプロ級へ」公開講座を聴講して参りました。
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 北海道歯科医師会館にて開催されました。
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 10:00〜16:00 缶詰状態で勉強してきました。
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 午前の部
日本歯科先端技術研究所 会長 簗瀬武史先生
「超高齢社会における目指すべきインプラント治療」 −軽度認知障害(MCI)への歯科からのアプローチ−
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 日本がこれから向かう超高齢化社会における歯科医療のあり方、インプラントの役割などを判りやすく講演されました。
 
天然歯が喪失して咀嚼できなくなった方が軽度〜重度認知症へ移行するケースをインプラント治療によって塞き止める事も今後の歯科医療が大きな役割となるかもしれません。
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 恒例の講習会弁当です。
ご飯は別でボリューム満点を美味しく頂きました。
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 午後の部
日本歯科先端技術研究所 東海地区会長 近藤昌嗣先生
「成長産業としての歯科医院改革」
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所
 
 
我々歯科医師は、とかく治療テクニックの取得に走り、診療所経営者の立場となると苦手な場面も多々あります。
歯科診療所における「経営学」について目から鱗!沢山ヒントを頂きました。
 
大変に有意義な1日でした。
 
さぁ、今年もあと少しになってきました。
まだまだ気合いを入れていきたいと思います!
 
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博