2015年11月15日(日)札幌にて 北日本口腔インプラント研究会(NIS)主催:第28回 口腔インプラント臨床コロキウム 〜若き歯科医師への提言〜に出席致しました。

2015年11月15日(日)札幌にて 北日本口腔インプラント研究会(NIS)主催:第28回 口腔インプラント臨床コロキウム 〜若き歯科医師への提言〜に出席致しました。
 
8:50〜16:40
教育講演 「インプラント治療を成功に導くkeyword」  佐藤久美子先生
特別講演Ⅰ 「インプラントの役割と経年的変化への対応」 林 美穂先生
特別講演Ⅱ 「医学的に説明困難な口腔症状を訴える患者への対応」安彦善裕先生
 
どの学会でも朝一というのはなかなか会場(の聴講者)が暖まっていない事が多いですが、NIS北日本口腔インプラント研究会主催のコロキウムは毎年朝からの動員数が多いです。
一般的に聞きたい講師の講演が選ばれているということですね。。
札幌市 中央区 谷口歯科診療所
当診療所スタッフは、14日(土)、15日(日)京セラのインプラント3ヵ月コースに出席しておりました。
私も15日(日)9:00〜 高橋先生の講義を聴講してからコロキウムに行きました。
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 IPOI学会で一緒の一般講演予定の二宮先生。
PC接続に難あり!ピンチです。。
発表というのはこういうトラブルも超えねばならないのです。札幌市 中央区 谷口歯科診療所 こういう時って、結構パニックになるんですよ。
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 動員数が多いのです。
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 お昼は、ホテルのレストランえ頂きました。
一般講演
「自家製パラレルホルダーを応用したオーバーデンチャーに関する一考」 扇 照幾先生
「下顎偏位患者にインプラント、矯正治療を用いて咬合再構成を行った1症例」森 憲弥先生
「臼歯部咬合崩壊症例に対しインプラントを用いて咬合回復した症例」二宮隆明先生
「金属アレルギーを有する患者にインプラント治療を行った一症例」加藤久尚 先生
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 札幌市 中央区 谷口歯科診療所 学会並みの業者展示ブースです。研究会レベルのイベントとしては、これだけの展示が集まるのは、北海道で最大だと思います。
 
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 和田精密歯研の三宮君は、当診療所担当です。近々、彼の当診療所の矯正治療奮闘記をブログにて公開するかも?!(笑)
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 〆の理事会です。
三嶋会長を中心に半年以上前から準備に時間を費やしました。
 
大・大成功と言えるコロキウムでした。
 
さぁ、11月21日、22日は、仙台にて日本口腔インプラント学会東北北海道支部学術大会が開催されます。
私と勤務医の今本先生が発表の予定で御座います。
 
さぁ、気合いを入れて今年最後の学会発表をしたいと思っております。
 
頑張りますよ!
 
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博