2015年12月6日(日)大阪にて、第13回 ほんだ式 口臭治療 合同研修会に出席して参りました。
2015年12月6日(日)大阪にて第13回 ほんだ式口臭治療合同研修会に出席して参りました。
毎年、12月の第一日曜日は、口臭治療大阪合同研修会なのです。
先週の件もあり、飛行機に乗りたくはありませんが、仕方ないですよね。
右エンジン頼んだ!
無事に大阪に到着
あのさぁ、もういい加減にして欲しいんです。世の中、たくさん数字があるのに、なんで私には部屋番号4と9ばっかり当たるのでしょうか?
コロッケは、毎年なんですね。ここ10年は固定して大阪でやっている様です。
ディナーショー行きたいなぁ。。
札幌だと、玉置浩二ディナーショーがあるんだっけ。
今年の11月で当診療所口臭外来 開設10年経ちました。(2005年11月5日開設)
今年が第13回目のほんだ式合同研修会ということで、現在は410名程在籍しているらしいです。
大阪上本町シェラトン都ホテル 大会場
9:30〜15:30 どっぷり口臭についてお勉強するのです。
さぁ、恒例の研修会弁当です。
美味しく頂きましたよ。
口臭治療の知識を更新、失敗事例などを年1回全員で学ぶのです。今年のトピックは、プロバイオティクスを使った口臭治療法です。
当診療所は、今年の3月から始めていますが、結構成績が良いと思います。
ご興味ある方は、当診療所にお問い合わせ下さい。。
そうそう、「日本口臭学会」と「ほんだ式口臭治療提携クリニック」は、全く別の団体です。
でも、ほんだ式口臭治療を行っているだいたいの先生は、日本口臭学会に所属していると思います。
10月25日(日)認定医試験結果は、合格でした。
日本口臭学会認定医証は、今月末に発行される様です。
普段気がつかないですが、私の名前って、口が3つ入っているんです。
天職なのかも(笑)
本田先生と記念写真。
もうかれこれ、11年お世話になっております。口臭治療の師匠です。。
さぁ、研修が無事に終わり札幌へ帰るため、伊丹空港へ。
飛行機は、無事に新千歳空港に着陸しました。
今年最後の出張でした。
札幌駅に着いたのは、22時過ぎでした。
やはりアイヌ像をみると、札幌に辿り着いたという感覚なんですよ。
さぁ、クリスマスや年末年始は食生活や生活習慣が乱れますし、お酒を飲む機会も増えますので、口臭が起こり易い時期なんです。
メリハリのある生活を心掛けましょう。
今年最後の大変に有意義な大阪研修会でした。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博