2016年11月30日(水)東京歯科大学同窓会札幌支部学術例会に出席しました。
2016年11月30日(水)東京歯科大学同窓会札幌支部学術例会に出席しました。
講師は、手稲渓仁会病院歯科口腔外科主任部長 関口 隆先生 でした。
「顎顔面骨折における形態・機能の回復」
このブログでは、症例写真は掲載できませんが、外傷による顎顔面骨折という状態は一般開業医は診る機会はありません。
同じ歯科医師とは思えない分野である事は間違いありません。
殆どの手術が脳神経外科と一緒に行なうことが多いそうです。
実際のところ、どのような治療をどのような計画で治療を行なうかを口演して頂きました。
人の顔面骨には、Buttress構造と呼ばれる家で言えば梁のような役割部分があるそうです。
その構造を再建することと、眼球や顎の位置を整復する計画を立てるということでした。
開業医として大変に興味深い内容でした。
当診療所では、インプラント手術、骨造成処置、歯牙移植 を行なっておりますが、
外科手術における心構えを再度教わった大変に有意義な時間でした。
さぁ、週末は大阪出張です。
毎年恒例の「ほんだ式口臭治療」の総会に出席予定です。
最新の口臭治療の更新をして参ります。
大阪では、是非、串揚げを食べたいですなぁ。。(笑)
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博