2017年9月30日(土)、10月1日(日)石川県金沢市にて開催されました日本顎咬合学会 理事会、咬合フォーラムに出席しました。
2017年9月30日(土)、10月1日(日)石川県金沢市にて開催されました日本顎咬合学会 理事会、咬合フォーラムに出席しました。
9月30日(土)日本顎咬合学会 理事会、懇親会に出席
皆さん、日本海側である金沢って結構アクセスが厳しいんですよ。
新千歳空港から小松空港までの直行便が1本で時間帯がお昼過ぎのフライト。。まぁ、旅行ならアリですが、出張となると・・・。
羽田空港経由で小松空港へ行き、金沢駅までバスで40分くらいです。う〜ん。
日本顎咬合学会理事会に出席しました。
「噛み合わせが日本を変える!」という事で上田理事長を中心に今後の展望や各支部の意見や活動報告など4時間ほどの会議が行われました。
理事会は大変に厳粛です。
理事会終了後、懇親会が行われました。
それがですね。。来年の”理事会”、”懇親会”、”咬合フォーラム”の開催地が札幌なんですよ。
その視察も兼ねて行ってきました。
「歴史」があるご当地ならではのオモテナシ・・・。
札幌って、何がありますか? 歴史が浅いでしょ?!
「よさこいソーラン祭り」って有名ですが、伝統文化じゃなく観光材料なんですよ。
6年前に札幌で開催された時って、ジャズシンガーみたいな方に歌っていただいたとか?
10月1日(日)日本顎咬合学会 咬合フォーラム出席
真・顎咬合学 咬合の潮流を再考する 〜 一歯から全身まで 〜
講演1:主機能部位に基づく実践咬合論
〜咬合面形態のあり方を求めて〜 加藤 圴先生
講演Ⅱ:集約されてきた”臨床咬合論”
ナソロジー、P.M.S. そしてFunctionally Disclosed Occlusion 桑田正博先生
講演Ⅲ:日常歯科臨床における咬合の捉え方と与え方
寺西邦彦先生
日本学咬合学会理事長 上田秀朗先生と写真を撮りました。
上田理事長を含めたくさんの理事の先生方に今月10月28日(土)、29日(日)に札幌にて開催予定の「日本顎咬合学会 北海道支部学術大会」でお世話になる予定なんです。
@番外編
この作りって北海道にはありませんよ。
初金沢です。
やはりこういう土地柄ですからね。お昼休みが1時間10分という事で少し観光しましたよ。
ここまで来て、何も見ないでは帰れませんよねぇ。
金沢城と兼六園をささっと観光しました。
ゆっくり見る事はできませんでしたが、いいですよね〜。
改めて観光で来たいですね。。大人の観光地という印象でした。
小松空港発18:30
羽田空港経由で札幌に着いたのが23:30という・・。
さぁ、今週も難易度の高いインプラント手術など外科手術が多いですが、気合を入れて頑張りましょう!
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博