2019年10月20日(日)JSOI日本口腔インプラント学会専門医臨床技術向上講習会に出席して参りました。
2019年10月20日(日)JSOI日本口腔インプラント学会専門医臨床技術向上講習会に出席して参りました。
JSOI日本口腔インプラント学会専門医は5年おきの更新手続きがあります。
その条件の中にこの講習会の受講があります。
9:00〜17:00缶詰状態で講習会が行われます。
JSOI日本口腔インプラント学会も最近のメインテーマに「高齢者とインプラント治療」が多くなってきました。
「オーラルフレイル」は、口腔機能の軽微な低下や食の偏りなどを含み、身体の衰え(フレイル)の一つです。この「オーラルフレイル」とは、健康と機能障害との中間にあり、可逆的であることが大きな特徴の一つ。早めに気づき適切な対応をすることでより健康に近づきます。この「オーラルフレイル」の始まりは、滑舌低下、食べこぼし、わずかなむせ、かめない食品が増える、口の乾燥等ほんの些細な症状であり、見逃しやすく、気が付きにくい特徴があるため注意が必要と言われている。
インプラント治療によりオーラルフレイルを防ぐ事が可能であると考えられております。
学会講習会弁当です。
テーマがオーラルフレイルでしたので、講習会出席者全員がいつも以上に咀嚼して食べていた事が笑いが起きました笑
大変勉強になりました更新講習会でした。
さぁ、インプラント手術が続きます。
札幌駅前の赤れんがテラス谷口歯科診療所では、最新のインプラント治療方法で対応させて頂きます。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博