2019年10月27日(日)IPOI近未来オステオインプラント学会北海道支部会に参加して参りました。
2019年10月27日(日)IPOI近未来オステオインプラント学会北海道支部会に参加して参りました。
歯科用インプラントの学会の一つであるIPOI近未来オステオインプラント学会の北海道支部会は全国でもその結束力が際立つ支部会として認識されております。
その仲間と症例検討会やインプラントに限らない外部講師を招いて勉強をします。
前半戦は、アンガーマネジメントの講師をお招きして「怒り」というものを考えて、対処法を学びました。
皆さんは、6秒の法則をご存知でしょうか?
学会弁当です。美味しく頂きました。
後半戦は、症例検討会です。
今回は、私が座長を務めさせて頂きました。
忌憚の無い意見が飛び交い、充実した検討会でした。
最後は、柳先生によるオーロラ体験記は壮大でした。とても良い体験をされたと思います。
私もいつの日にか見てみたいと思いましたが、1週間も野宿状態は、避けたいです笑
空調の効いたホテルからオーロラが見えるツアーとか無いのかなぁーと考えてしまうのは私だけでしょうか?笑
さぁ、今週もインプラント手術が続きます。
気合いを入れて行きましょう!
札幌駅前赤れんがテラスでは、他院からのインプラント治療のセカンドオピニオンが大勢いらっしゃっております。
診査診断に時間を掛けるのは、谷口歯科診療所では当然なんです。
インプラント治療が決まってから手術日までの時間が極端に短いのは、我々には考えられません。
谷口歯科診療所
院長 谷口昭博