2022年1月30日(日)東京にてILSCインプラント即時荷重研究会で講演が決まりました。
2022年1月30日(日)東京にてILSCインプラント即時荷重研究会で講演が決まりました。
約1年前、2020年12月6日に初めて即時荷重研究会で講演させて頂きまして、今回で2回目となります。
私は学会や研究会などで講演させて頂くことで第三者に自分の臨床を評価して頂き、時に見直し、気づき、学ぶことは、非常に重要であると考えております。
谷口昭博が受けたいインプラント手術とは? 「術後に痛みや腫れが少なく」、「歯を抜いた日にインプラントが入り」、そして「仮歯まで入る(即時負荷条件が揃う事が前提です)こと」が理想と考えます。 ある幾つかの条件が揃うと1回の手術で1日で全て終了となります。 (最終的な冠を作製する日は別です。) そして、「従来のインプラント治療期間の短縮を実現」する事が可能となります。 「自分にされたくない事」は「人にしてはいけません。」 ご自身の「咬める!」を実現する為の治療法選択の参考になれると幸いです。 インプラント治療とは、欠損補綴です。 では、なぜ?欠損(歯を失った)になったのか?を考えてから治療計画を立案しないと歯と同じような結果を招いてしまう恐れがあります。
札幌駅前 赤れんがテラス6階 谷口歯科診療所 院長 谷口昭博