13

咬み合わせ治療に「咬合器」って、必要なのですか?

私達、歯科医療従事者が咬み合わせ治療を行う上で現在(現状の)の咬み合わせを診査診断する際に必要となってくるのは咬合器です。 患者さんの上下のアゴの型取りを行い石膏の模型に置き換えます。 それでは、その上下の模型を使って、 […]
27

咬み合わせと○○を見直すことで健康を手に入れる?!

2022年12月1日にこのブログを書いています。 今年もあと少しですね。 この時期って、クリスマス、お正月によります食生活って、乱れますよね?! 日常ではあまり食べない食材(メニュー)であり、味付けは一体誰に合わせてなの […]
09

咬み合わせが悪くなる理由とは? 天然歯の場合編2

前回は、咬み合わせが悪くなる理由とは?について書かせて頂きました。 今回は、「咬み合わせが悪くなる理由?2」という、よくご質問を頂きますテーマについて書かせて頂きます。 悪くなる理由は、色々な原因があると思います。 まず […]
11

☆スタッフブログ☆4Sコンセプトに基づく「即時荷重インプラント手術」を受けました!②

なぜ怖がりな私が、インプラント手術を受けようと思ったか? 皆様こんにちは!谷口歯科診療所に勤務して6年目のスタッフです。前回のブログでは、谷口歯科診療所で「4Sコンセプトに基づく、即時荷重のインプラント埋入手術」を受けて […]
12

咬み合わせが悪くならない様にする、或いは治療開始するには、どの様にすれば良いのでしょうか?

咬み合わせが悪くならない様にする、或いは治療開始するには、どの様にすれば良いのでしょうか? 例えば、歯ぎしり食いしばりがある方、頬杖が多い方、特殊な趣向品(やたらと硬い物など)を食する方、歯を抜いたまま放置している方、咬 […]
25

咬み合わせが悪くなる理由とは? 天然歯の場合編

谷口歯科診療所によくあります、電話、メールなどで多くの問い合わせを頂きます項目に「咬み合わせが悪いので診て下さい!」があります。 それでは、素朴な疑問なのですが、「咬み合わせが悪い」って、一体誰が言ったのでしょうか? ・ […]
19

食べる為の道具に執着している問題とは?

かみ合わせのセカンドオピニオンによくありますご質問です。 インプラント、ブリッジ、入れ歯、ジルコニア、セラミック、ハイブリッドセラミック、スマイルデンチャー、ミラクルデンチャー、コーヌスデンチャー・・・etc、 一体、ど […]
20

83歳女性患者さん「私、ビーフステーキが食べたいの!」

83歳の患者さん。 当診療所にてインプラント治療のご経験のある患者さんからのご紹介でした。 奥歯が破折している患者さんのご希望は、早く食べられるようになりたい。 「入れ歯は嫌!いつまで生きられるのか?判らないのだから!、 […]
10

人生の最大の楽しみとは?

谷口歯科診療所には、「思う存分に食べたい」というご希望の患者様が多数ご来院しております。 さて、このブログをお読みの皆様の考える歯科治療(歯科診療所の存在意義も含めて)の最終的な目的は、何でしょうか? 痛い歯を治す病院? […]
19

インプラント治療の長期安定性について考える⑤

9、保証って、何年なのですか?どこまで保証が効くのですか? さて、保証とは何でしょうか? リスク・リカバリーというビジネス用語があります。 これは、全額返金保障、使用後数週間以内であれば返品可能など小売に対して、顧客の不 […]