12

咬み合わせが悪くならない様にする、或いは治療開始するには、どの様にすれば良いのでしょうか?

咬み合わせが悪くならない様にする、或いは治療開始するには、どの様にすれば良いのでしょうか? 例えば、歯ぎしり食いしばりがある方、頬杖が多い方、特殊な趣向品(やたらと硬い物など)を食する方、歯を抜いたまま放置している方、咬 […]
25

咬み合わせが悪くなる理由とは? 天然歯の場合編

谷口歯科診療所によくあります、電話、メールなどで多くの問い合わせを頂きます項目に「咬み合わせが悪いので診て下さい!」があります。 それでは、素朴な疑問なのですが、「咬み合わせが悪い」って、一体誰が言ったのでしょうか? ・ […]
19

食べる為の道具に執着している問題とは?

かみ合わせのセカンドオピニオンによくありますご質問です。 インプラント、ブリッジ、入れ歯、ジルコニア、セラミック、ハイブリッドセラミック、スマイルデンチャー、ミラクルデンチャー、コーヌスデンチャー・・・etc、 一体、ど […]
10

2021年10月29日(金)〜 11月7日(日)日本顎咬合学会(かみ合わせ)オンデマンドによります6支部合同 支部学術大会が開催されます。今だけ、各支部長によりますご挨拶動画が見られます!

2021年の支部学術大会は、6支部合同のオンデマンド配信にて開催いたします。 今だけ、各支部長によりますご挨拶動画が見られます! 10日間の開催期間中、お好きな時間に、医院でもご自宅でも、何度でも、6支部すべての企画をご […]
22

アゴがつらい方へ朗報です!かみ合わせ治療 咬筋ボツリヌス治療の優良施設に選出されました。

  この度、当診療所では歯科国際先端医療普及協会樣より、咬筋ボツリヌス治療優良施設としてご推薦いただきました! 判断基準以上の実績を残している医院にのみ、この推薦証をいただくことが出来ます。   &n […]
18

2019年11月17日(日)日本顎咬合学会 中部支部学術大会に出席して参りました。

2019年11月17日(日)日本顎咬合学会 中部支部学術大会に出席して参りました。 先週の日本顎咬合学会 北海道支部学術大会の翌週には名古屋で開催されました、中部支部学術大会に出席させて頂きました。 北海道支部支部長、副 […]
11

⭐︎⭐︎staff〜2019年11月10日(日)日本顎咬合学会2019年度北海道支部学術大会に参加してきました⭐︎⭐︎

2019年11月10日開催の日本顎咬合学会北海道支部学術大会に私たち歯科衛生士のスタッフも参加させて頂き、 歯科技工士の資格を持ちながら歯科衛生士の資格も持っている先生の講演を聞くことが出来ました。 私は歯科技工士の資格 […]
03

2019年9月29日(日)札幌にて開催されました「日本顎咬合学会 咬合フォーラム 真・顎咬合学 ~噛める咬合治療~」に出席しました。

2019年9月29日(日)札幌にて開催されました「日本顎咬合学会 咬合フォーラム 真・顎咬合学 ~噛める咬合治療~」に出席しました。 今年の開催場所は、札幌パークホテルでした。   前日の9月28日(土)は、日 […]
08

2019年7月7日(日)札幌にて日本顎咬合学会・北海道支部 ベーシック咬合セミナーが開催され、インストラクターとして参加させて頂きました。

2019年7月7日(日)札幌にて日本顎咬合学会・北海道支部 ベーシック咬合セミナーが開催され、インストラクターとして参加させて頂きました。 仙台市でご開業の日本顎咬合学会 顧問 菅野博康先生、理事 菅野詩子先生をメインイ […]
25

2019年6月21日(金)〜23日(日)東京有楽町にて 第37回 日本顎咬合学会 学術大会・総会に出席して参りました。

2019年6月21日(金)〜23日(日)東京有楽町にて第37回 日本顎咬合学会 学術大会・総会に出席して参りました。   会場は毎年同じ、東京国際フォーラムで開催されました。 学会自体は、22日(土)、23日( […]