もし、あなたが悩んできた「お口の悩み」を改善できるとしたら…。

当院は、2005年11月より口臭外来を開設(併設)して約17年経とうとしております。

多くの患者様の口臭治療に携わって参りました。

治療が終了した患者様から頂きましたお言葉に、「口臭や歯の色の為にたくさん人生を損してきました・・。」というお言葉が御座います。

口臭に悩んできた期間はそれぞれ違いますし、負った傷の深さもそれぞれだと思います。

背負う何かも人それぞれ違います。

例えば・・・

口臭があるから人と積極的に話ができない
口臭があるから全てに消極的なってしまう
口臭があるから人に迷惑を掛けているかもしれない
口臭があるから結婚が出来ない
口臭があるから会社(学校)での立場が悪い
口臭があるから楽しくない
札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

「口臭があるから…」は、どこまでが口臭が原因で起きている出来事なのでしょうか?

そして、どこからが口臭以外に原因があるのでしょうか?

私は、心理カウンセラーではありません。心療内科医、精神科医でもありません。

内臓疾患を起因とする口臭は、歯科診療所では治せません。

当院は口臭に悩む、他の歯科医院、大学歯科、内科、耳鼻科、精神科、心療内科に行った結果「問題無し」と言われた患者様が、最終的に選ばれる口臭外来を併設している歯科診療所です。

「お口のお悩み解消」を一緒に頑張るのが谷口歯科診療所なのです。 ですから、口臭と…の両方を悩んでいます。

という患者様には様々な組み合わせのプランをご用意しております。

歯の色 FAPホワイトニング

歯並び プチ矯正治療、セラミック療法

噛み合わせ 噛み合わせ治療(K7、SHILLA SYSTEM)

入れ歯、咬む所が無い 入れ歯治療、インプラント治療

歯肉の色が黒い 歯肉ピーリング

歯周病 歯周再生療法(エムドゲイン使用)

空に例えると…、どんな治療法もすぐにお悩みという曇り空が快晴になる訳ではありません。 でも、始めなくては何も変化はありません。

医療法人 晃和会 谷口歯科診療所 院長 谷口昭博

【主な所属学会】
ほんだ式口臭治療・認定医
日本口臭学会・会員
日本歯周病学会・会員
日本口腔インプラント学会・専門医
日本顎咬合学会・かみ合わせ認定医
口臭治療のマンガプレゼントキャンペーン

ほんだ式口臭治療 | HONDA

札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

谷口歯科診療所では札幌駅前初の『ほんだ式口臭治療』を行っている提携歯科クリニックです。

完全個室でプライバシーを重視した問診、口臭測定調査、カウンセリングを快適にお受け出来る診療所です。

当医院は、口臭外来(予約制)を設置しており、口臭治療に関しては世界的に第一人者であり、東大阪市にて御開業されているカリスマ「本田俊一先生」が開発された、どんな口臭も改善し、無臭化してしまうという画期的な『ほんだ式口臭治療』の大阪研修の基、認定医提携クリニックとなりました。

ほんだ歯科提携クリニックとして認証を受けているため、基本的には、ほんだ歯科口臭外来と同じ手法で診断し治療を行います。

自分では口臭を感じるのに、一般の歯科医院や内科、耳鼻咽喉科などのありとあらゆる病院で「問題ないから、気にしないで下さい。」と言われたり、単純に機械測定のみで「機械で口臭が無いから大丈夫ですよ!」などと言われたりしたのに、ご自身では『口臭がある』と長年に渡り悩まれている方の口臭を改善してゆくのが、『ほんだ式口臭治療』なのです。

『ほんだ式口臭治療』の最終目標は、究極の無臭の息⇒つまり、「エクセレント・ブレス」を実現する事です。

エクセレント・ブレスは、 明るい楽しい生活を充実させ、究極のおしゃれを実現致します。

ほんだ式口臭外来における病状別分類

他臭症口臭測定器や通常の官能検査(口元から約30cm)において客観的に口臭が認められ、他人に対して明らかに不快を与える口臭発生に悩むケース。
自臭症各種口臭測定器では低い値を示し、通常の官能検査では、口臭を認めないが、特定の環境下や条件で患者様自身は口臭発生を訴えるケース。また、臨床現場では、必ずしも発生しない生理的口臭に悩む場合や口中の不快も含む。
仮面他臭症来院時は、他臭症で治療により治癒したにもかかわらず、後に自臭症に陥るケース。
精神的口臭無臭化治療を行ったにもかかわらず、口臭よりも社会や人に対して恐怖を抱くケース。

たにぐち式口臭治療 | TANIGUCHI

ほんだ式口臭治療による結果を「より効果的に」そして「より理解しやすい様」を目標にしております。 口臭外来開設12年間から生まれた各メディアからも注目された”マル秘実習”を取り入れた方法です。 本田先生からは、「たにぐち式口臭治療」と言われております。

治療の流れについて

STEP1:診察予約

ご予約のお問い合わせのお電話をいただく前に、下記①~③の内容を全てご覧になり、ご理解、ご納得いただいた上でご連絡いただきます様お願い致します。
  1. 谷口歯科診療所ホームページの<口臭治療>について、こちらのページ内の全ての記載事項
  2. <谷口歯科診療所へ初めてお越しになる方へ>の記載事項又は、YouTube<第109話 谷口歯科診療所に初めてお越しになる方へ>の動画
  3. YouTube<第10話 ほんだ式口臭外来とは?>

【ご予約方法】に記載の費用をお支払いいただけますと、口臭外来のご予約をお取りできます。詳しくは【ご予約方法】をご覧ください。
ご予約後に事前調査(生活調査票)をお渡しし、口臭外来ご予約日の1週間前から患者様自ら書込んで頂きます。

・生活習慣の状態 ・食生活習慣の状態 ・口臭認知の状態
・悩みの度合い ・生活において、口臭による素直な感想

【事前調査表のダウンロードはこちらから】
※口臭外来受診時に1週間分の事前調査表が必要となりますので、必ずご記入の上、保険証と併せてご持参下さい。

STEP2:初診時

※口臭外来1回目のご来院前に、レントゲン撮影、歯周病検査でのご来院が必要となります。(所要時間1時間程度、要予約)

問診

口臭外来専用の問診表に基づき、現在、過去の口臭についての御質問をさせて頂きます。

口腔内診査

・歯、歯肉診査(デジタルX線を含む、一般的な歯科検査)
・舌の診査(色、舌の苔の検査)
・唾液検査
PFT検査※ 唾液性状試験
(唾液の安静時分泌量、唾液分泌能力、濁度、色調、沈査、PHの検査)
CAT 唾液緩衝能試験(酸を中和する能力の検査)




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

口腔外診査

尿検査測定機 ポケットケム UA

・鼻臭測定(鼻の臭いも気になる方の場合)
・尿検査(お体の健康状態を簡易的に診査)




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

最新口臭測定器

口臭測定専用の機械により口臭測定を行います。

口臭測定器 ハリブレッサーⅡ

揮発性硫化硫黄物の測定に使用




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

ブレストロン(日本製)

世界の口臭クリニックで幅広く使用されています。口内の揮発性イオウ化合物の濃度を測定できます。




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

B/Bチェッカー

口腔内、あるいは呼気中に含まれる可燃性ガスの全てを測定する、口臭ガス測定器」です。悪臭成分の代表格の揮発性硫化硫黄物(VSCs)の検出ではなく、口腔、呼気のトータルな微量ガス成分 を検出します。




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

アテイン

口腔内に負荷した「尿素」が口腔内嫌気生菌(ウレアーゼ活性)によって産生されるアンモニア濃度が平常の数十倍に増幅され、それら細菌数(口腔内汚染度)に比例するという、周囲条件に左右されない検出原理に基づいております。 よって、口臭外来来院時に口臭が少なくても、この装置により患者様の口臭が最大になった時を再現し、検出が可能です。




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

モウイスチャー・チェッカー ムーカス(舌の湿度)

舌の湿度を測定致します。




札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

アテイン インキュベータ システム(B/Bチェッカー仕様)

患者様が御自身の唾液の臭いを確認する事が出来ます。 B/Bチェッカーにて、唾液臭の数値的な測定も可能となっております。


官能的口臭測定

患者様の口臭を直接、歯科医師が鼻で嗅ぐ事で、患者様の主訴を一緒に判定致します。
※新型コロナウイルス感染対策の観点から、お互いにリスクがあると判断いたしまして、現在、<官能的口臭測定>は行なっておりません。

カウンセリング

診査診断と治療計画の作成 患者様、お一人、お一人の口臭は、その種類や、強さは、もちろん違いがあります。 よって、診断や治療計画は各患者様にオーダー・メード的に御理解が出来るまで、徹底したカウンセリングを行います。

治療開始

初診日の検査結果を基に、食事指導や口臭治療(ブレスコントロール)を行っていきます。

STEP3:再審査

口臭外来の初診時より3週間後に尿検査以外は、初診時と同じ検査を行う事で、初診時との比較を行い、再評価を致します。

STEP4:初期管理

口臭が「エクセレント・ブレス」となった時に究極の無臭を維持する為の期間となっております。

所要時間及びご予約方法、料金設定 | Time required & Pricing

所要時間

初診時:約1時間(レントゲン撮影、歯周病検査)
口臭外来1回目:約4時間半~5時間
口臭外来2回目以降:約2時間~約2時間半


口臭外来は3回分のカウンセリングが1セットになっており、原則として3〜4週間ごとに確実に3回通っていただき、口臭コントロールが可能な状態を目指します。
口臭外来はカウンセリングにお時間が掛かるため、平日火曜日〜金曜日14:30開始の御予約に限定させていただいております。
また、少人数で診療を行っております為、カウンセリングの途中でお待ちいただくお時間が御座います事をご了承下さい。

ご予約方法

ご予約のお問い合わせのお電話をいただく前に、下記①~③の内容を全てご覧になり、ご理解、ご納得いただいた上でご連絡いただきます様お願い致します。


  1. 谷口歯科診療所ホームページの<口臭治療>について、こちらのページ内の全ての記載事項
  2. <谷口歯科診療所へ初めてお越しになる方へ>の記載事項又は、YouTube<第109話 谷口歯科診療所に初めてお越しになる方へ>の動画
  3. YouTube<第10話 ほんだ式口臭外来とは?>

下記治療費を事前にお支払いいただいた後に口臭外来のご予約が可能となります。
銀行振込と、当診療所にてお支払いのどちらかをお選び頂けます。お電話にてご相談ください。


口臭外来カウンセリング費用(口臭外来初診1回、再診2回分)¥220,000(税込)
各種口臭検査、診断料含む。ケア用品代、保険診療代は別途発生致します。
※口臭治療は自由診療になり、保険外となります
※他の口臭測定器キャリブレーション、道内初の新・口臭測定器導入に伴い費用変更となっております。

料金設定

  • 口臭外来カウンセリング費用(口臭外来初診1回、再診2回分)¥220,000(税込)
    各種口臭検査、診断料含む。ケア用品代、保険診療費は別途発生致します。
  • ケア用品代(治療を行うにあたって特殊歯磨き剤などの消臭製剤の購入が必要となります。ご購入時は大きめの袋をご持参いただくか、有料の袋をご購入いただきます。)
    口臭外来1回目:約22,000円(税込)
    口臭外来2回目以降:約4,400〜22,000円(税込)※必要な用品を適宜ご購入いただきます。
  • 保険診療費(以下は3割負担の方の自己負担額の目安です。)
    初診時(レントゲン撮影、歯周病検査):約4,000〜5,000円
    口臭外来:再診料 約200〜1,000円

※歯石除去等をご希望の場合は後日保険治療で行い、別途保険診療費が発生致します。

患者様へのお願い | Request to patients

お電話を頂く前に・・・

札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

口臭のお悩みは非常にデリケートな問題を含んでいます。そのため、お電話でのお悩み相談、お問い合わせには応じられない場合があります。

ご理解くださいますようお願いいたします。

診療の流れと治療費を充分にご理解・ご納得のうえ、 初診のご予約をお願い致します。

初診治療後3週間の間隔で、再診として2回のご来院が必要になります。

約3ヶ月続くことになりますが、確実に来院できるように予定を組んでください。

一人でご来院でも結構ですが身内の方(ご夫婦など)とご一緒にいらっしゃるのもお勧め致します。

診療には3時間程度の時間を用意しておりますので間近のキャンセルはご遠慮下さい。


口臭外来(治療)を御希望する患者様へ(無断キャンセルに対する院内規定変更)

札幌市 中央区 谷口歯科診療所 口臭治療

当院は、口臭外来を2005年11月より開設しており、保険 外治療であり完全予約制となっていますことは、当院HPでも 記載させて頂いております。

「無断キャンセル」、「土壇場キャンセル」、「無断、土壇場キャ ンセル後の連絡が不通」の方が年々増加しており、他の口臭治療ご希望の患者様が予約を取れない等、当院といた しましても大変に困っております。

口臭外来は、初診に約4時間~5時間を要するため、その準備や他 の患者様のご予約の調整に多大な影響が出ております。

従いまして、2013年より口臭外来(治療)ご予約につきまして は院内規定(口臭外来)の変更により、匿名性が高い為「メール」 のみでのご予約を中止させて頂きます。

ご予約は原則的にお電話でお願い致します。(011-271-2 610)

ご予約の際に「お名前」、「ご年齢」、「お電話番号」をお聞きかせ頂きます。

その際に、明確にお答えいただけない場合は、口臭外来のご予約が できかねる場合があります事を予めご了承下さい。

※ご予約日の2日前〜当日のキャンセルや無断キャンセルにつきましては、ご予約日の変更のご希望に添う事が難しくなってしまう事と、場合によっては1回分のカウンセリングを消化とさせていただく事も御座います。予めご了承下さいます様、お願いいたします。

口臭外来を支持して下さる皆様へ

本来このような規定変更をすることは想定しておりませんでした。
しかし、常識的な範囲では納める事が出来なくなってきておりますことも事実です。
何卒、御了承下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

よくある質問 Q&A

Q1. 口臭測定器では数値は低いのに口臭があることってありますか?

A1 もちろん有ります。
Q2. 虫歯でもない、歯周病でもないと診断されましたが口臭がおきるんですか?

A2 虫歯や歯周病が無くても口臭はおきます。
Q3. 保険内で口臭治療を受けたいのですが、可能でしょうか?

A3 保険適応外です。(保険診療には口臭治療の項目が御座いません。)専門技術とカウンセリングに多くの時間を費やしますので自由診療となります。
Q4. 口臭治療の他に歯の色(ホワイトニング)の両方に悩んでいます。

A4 口臭治療とFAPホワイトニングセットメニュー価格がお得です。
Q5. 口臭治療の診療時間と費用について

A5 初診の治療時間は4時間半~5時間。
ケア用品おおよそ22,000円円程度。
再診の治療時間は2時間~2時間半。
ケア用品おおよそ4,400円~22,000円程度です。

下記治療費を事前にお支払いいただいた後に初診日のご予約が可能となります。
銀行振込と、当診療所にてお支払いのどちらかをお選び頂けます。お電話にてご相談ください。
口臭治療費用(初診1回、再診2回分)¥220,000(税込)
各種口臭検査、診断料含む。保険診療代は別途発生致します。
※口臭治療は自由診療になり、保険外となります
※他の口臭測定器キャリブレーション、道内初の新・口臭測定器導入に伴い費用変更となっております。