谷口歯科診療所の診療メニュー | Medical Information
ブログ | Blog
-
2023年2月13日
ブログ
咬み合わせ治療に「咬合器」って、必要なのですか? -
2022年12月27日
ブログ
咬み合わせと○○を見直すことで健康を手に入れる?! -
2022年11月9日
ブログ
咬み合わせが悪くなる理由とは? 天然歯の場合編2 -
2022年10月11日
ブログ
☆スタッフブログ☆4Sコンセプトに基づく「即時荷重インプラント手術」を受けました!② -
2022年9月12日
ブログ
咬み合わせが悪くならない様にする、或いは治療開始するには、どの様にすれば良いのでしょうか?
院長挨拶 | Greeting from the director
当院は見た目も含め「トータルバランス」がとれた口腔状態の実現を目指しています。
インプラントにつきましては、人工骨と血液を利用し、血小板に含まれる骨を再生させる 「再生療法」にいち早く取り組み、
確実で安定性のあるインプラントを提供します。患者さま自身の血液を使うため拒絶反応も起きず、
傷口の治りや既存の骨との順応も早いなど、患者さまご自身のメリットは大きいです。
また、咬み合わせには、精密な診査・診断を可能とするシーラシステムを用いており顔面正中矢状面を基本とする左右対称・左右同高を正確に診査し、
インプラントをはじめ総義歯、部分入れ歯、さし歯など、最適の治療に努めております。
本格的な口臭治療も実施し、どんな治療も考えうる選択肢を提示しますのでお気軽にお問い合わせください。

院長:谷口昭博
客観的で多彩なアプローチを用いた顎関節症治療

顎の位置や筋肉の働きを客観的データで計測し、マウスピースやセラミック、時には矯正装置など、様々なアプローチで患者様のお口の状態に合った最適な治療法をご提供します。
専門医による、十分な診査を重ねたインプラント治療

当院のインプラント治療では必ず、インプラント学会の専門医が患者様の治療にあたります。
また、インプラント治療の成功に欠かすことのできない十分な診査診断を行ってから手術を開始します。
完全個室のプライバシー空間で受診する口臭治療

当院では、完全個室のプライバシー空間で患者様が真に安心できる環境を整え、1人ひとり丁寧に問診・カウンセリングを行います。
また、口臭測定器を用いて快適に口臭治療を受けていただける診療環境をご用意しています。
院内の衛生管理を徹底しています

やはり清潔な環境というのは、医療現場にとって非常に大切です。
当院では、院内を清潔に保つことはもちろんのこと、使用する治療器具などの衛生管理を徹底することにより、患者様が真に安心して治療を受けることのできる診療環境をご用意しています。
当院のスタッフは、「患者様がもし、自分の家族だったら」という意識を忘れず、日々研鑽しています。
当院での診療については、医院案内をご覧ください。
銀歯の中に虫歯を発見‼︎
札幌市の赤れんがテラスの谷口歯科診療所では、他院で治したむし歯の再治療も承っております。
地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩2分。
治療したのにまた歯が痛むという方は、ぜひお問い合わせください。